MENU
▶︎ Amazon出産準備おためしBox実質無料Click

哺乳瓶の乳首、サイズアップは必要?助産師さんに聞いてみた!

こんにちは!
0歳児子育て中の【りの】です。

りの

哺乳瓶の乳首って、色々なサイズがあるんだね!

ママ友

その都度サイズアップって必要なのかな?

Check

この記事では哺乳瓶の乳首のサイズアップについてお悩みの方向けに、私が実際に助産師さんに聞いたことをまとめています。

目次

哺乳瓶の乳首のサイズ

哺乳瓶の乳首のサイズって、実は何種類かあるんです。

調べたところ、ピジョンでは6種類、コンビでは8種類もありました。

月齢、離乳食の進み具合、母乳やミルクトレーニングなど用途によっても使い分けができるように種類が豊富なようです。

ピジョン

乳首のサイズアップは必要?

結論から言うと、基本的に哺乳瓶の乳首のサイズアップは不要でした!

助産師さん

実はこれ、よく聞かれる質問なんだけれどサイズアップは不要だよ

りの

ドラッグストアにも売っていてみかけるし、みんな気になるよね

助産師さん

赤ちゃんは哺乳瓶で飲む量を自分で調節しているの。だから月齢が上がるたびに乳首を買い直す必要はないよ!

りの

赤ちゃん、すごい!

乳首のサイズアップした方がいい場合

しかし、実際に哺乳瓶の乳首の箱を見ると使用のめやすには、【成長に適した乳首サイズを選びましょう】と記載がありました。

サイズアップを検討した方がいい場合についても聞いてみました。

助産師さん

基本的には不要だけど、こんな時はサイズアップを検討してみて

赤ちゃんが飲みにくそうにしている時

月齢が上がってくると、小さい乳首のサイズの哺乳瓶ではミルクを飲みにくそうにする事があるそう。

こんなサインがあるよ

  • 飲むペースが早い、遅い
  • むせてしまう

赤ちゃんの発達は生後2ヶ月を過ぎてから個人差が出てきます。月齢よりも赤ちゃんがサインを出していないか

赤ちゃんの様子をじっくり観察してみて、哺乳瓶が原因かな?と思ったら買い換えてあげてもいいかも。

助産師さん

赤ちゃんの発育は個人差が出るよ。飲むペースが気になったら、月齢よりも飲む目安の量と時間を参考にしてみるといいよ!

ピジョン ご使用時期の目安

2023年4月追記
現在Amazonで4/22-4/25までGW SALE開催中のためAmazonでの買い物がお得です。

妊娠中の方で出産準備お試しBOXを無料受取はこちら

汚れが気になる時

ずっと使っていると汚れが気になることもあると思います。

綺麗に洗っていると思っていても細かい傷が付きやすいです。

写真で見ると、左側の3ヶ月ほど使用したちくがくすんでいるのがよくわかります。

りの

しっかり洗っているけれどやっぱり色が全然違う!

左が3ヶ月使用、右が新品

離乳食始まるまでは哺乳瓶の消毒なども行いますが、それ以降は汚れが気になってきたら買い替えと同時にサイズアップがおすすめ。

消毒はこれがおすすめ!

  • 電子レンジでも薬液でも使える
  • 3本分同時消毒可能
  • 立てても使える
りの

鍋で煮沸消毒はでいいじゃんと思っていた時期もあるけれど、赤ちゃん見ながら火使うのは無理です!

壊れた時

これは、サイズアップというか買い替えのタイミングですね。

長く使っていくと脆くなります。

洗っているうちに飲み口部分を壊してしまうことも結構あるんです。

ママ友

洗っている途中何度か壊したことある

りの

私もあるよ….

ちょうど壊れてしまったタイミングなのであれば、その時の月齢や飲むペースに合わせた乳首を購入してあげましょう。

まとめ

この記事では哺乳瓶の乳首はサイズアップは必要なのか助産師さんに聞いてまとめてみました。

哺乳瓶の乳首のサイズアップ
  • 月齢ごとのサイズアップは基本には不要!

サイズアップのタイミングはこのタイミングでOK

  • 赤ちゃんが飲みにくそうにしている時
  • 汚れが気になる時
  • 壊れた時
りの

飲むペースをよくみて判断してあげるのが大事なんだね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳の赤ちゃんを育てる新米ママ👶🏻
転勤族の旦那さんと3人暮らし

子育てやお金に関する情報や
使って良かったアイテム紹介中

roomにも便利・時短・お得グッズ掲載中なので
良かったら覗いてくださいね

コメント

コメントする

目次